→「トピックス」にもどる  

 

 

●運営委員会開催

 12月3日(日)13:00〜岡西公民館にて運営委員会が開催されました。

 本年度の活動のまとめ、来年度に向けての計画、支部役員改選、支部展の企画、会則の見直しなど6つの議案を4時間かけて検討。より魅力的な会にするために、真剣な意見交換がなされました。

 

 

 

 

 

●月例研究会開催

 

 11月26日(日)13:00〜、岡西公民館にて月例研究会が開催されました。

 この時期の研究会では日展図録を参考にしながら主題や構図について意見を交換します。入選者は自分の作品についても一言。全作品をくまなく見ると、今まで気付かなかったことが見えてきます。

 岡山光風会は様々な年代の作家で構成されているため、作品についての感想も多様です。今回は「新しい仕事」ということがキーワードに。「流行を追いかけたら、もうすでにそれは古い仕事」「たとえ古い時代の作品であろうとも我々の眼には新しくうつることがある」・・・。飛び交う言葉のなかで、それぞれが自分自身の制作についてじっくり考えた研究会でした。

 日展図録を見ながらの意見交換で何と3時間経過!慌てて作品研究会に移ります。3月の光風会展にむけて、各々エスキースや試作品を持参しました。

 閉館時間ギリギリまでねばった今回の成果が次の研究会で現れるようにしたいものです。

 

●秋期作品研究会開催

9月16日、岡山県生涯学習センター書道教室にて秋期作品研究会が開催されました。日展出品予定作品について、大変時間をかけて講評いただきました。ご多用中にも関わらず、ご指導賜りました先生方に御礼申し上げます。

 

 

 

 

●県展作品研究会開催

8月6日、岡山県生涯学習センター書道教室にて県展作品研究会が開催されました。密度の高い作品がそろい、閉館時間まで研究会は続きました。県展のためだけの指導ではなく、これから先の各々の制作のための助言に参加者一同熱心に聞き入りました。

県北会場・県南会場と2日に渡ってご指導くださいました先生方、ありがとうございました。

 

●県展作品研究会開催

県展出品に向けての作品研究会を開催します。

一般の方で参加・見学を希望される方はメールにてお問い合わせください。

詳細をご連絡いたします。

            県北会場   日時   7月30日 9:00〜15:00頃 

                   会場   美作市作東総合支所農村環境改善センター大会議室

            県南会場   日時   8月6日 13:00〜16:30頃

                   会場   岡山県生涯学習センター書道教室

 

 

 

 

 

 

●夏期研究会開催

7月16日(日)10:00〜15:30、岡西公民館にて夏期研究会が開催されました。各自日展に向けてのエスキースや制作途中の作品を持参し、それぞれの作品、そしてその講評を真剣に聞きました。

研究会の最後には、講師として来岡された講師の先生から「自然の摂理に従って表現をすることがリアリティ。リアリティと説明は違う。自分の人生観・世界観・自然観を第三者に訴えること。そしてその第三者が作品を観て勇気を出す事が出来る、そのようになった時、芸術に力が生まれる。自分が100の感動で描いても相手に10伝わればいい方だ。押さえても押さえきれない感動が芸術家には必要。」とのお言葉を頂きました。

制作者が日々ものごとをどのように考え、感じ、感受性豊かに世界を見つめているのか、そのことについて深く考えた1日でした。

 

 

 

●月例研究会開催

6月4日(日)13:00〜17:00まで岡西公民館にて日展に向けての月例研究会が開催されました。支部会員・支部準会員計17名がエスキースを持参し、構図について研究しました。

 

 

最終日の作品解説の様子

 

 

 

●岡山光風会展終了

5月15日(日)をもって第34回岡山光風会展が終了しました。

本年は例年をはるかに越えた入場者数となりました。

厚く御礼申し上げます。

 

第34回岡山光風会展開催

2006年5月9日(火)〜14日(日)

9:00〜18:00(最終日は16:00まで)

於:岡山県天神山文化プラザ 第1展示室

第34回岡山光風会展が始まります。写真は展示飾りつけの風景です。

今年は新メンバーも加わり、例年以上にバラエティー豊かな会場となりました。

皆様のご来場を支部一同、心よりお待ちしております。

作品解説(予定):毎日午後1時から支部会員による作品解説を行います。

9日(火) 坂手得二

10日(水) 藤原喜美子

11日(木) 魚森貞雄

12日(金) 佐藤智子

13日(土) 成本康子

14日(日) 佐藤智子

   

33回展での作品解説の様子

           

●石田宗之先生をお祝いする会開催!

 2005年に入ってから、第6回岡山芸術文化賞準グランプリ、第2回マルセン文化賞と立て続けに大きな賞を受賞された石田宗之さんをお祝いする会が、12月4日(日)、ピュアリティまきびで開催されました。

 当日は様々や分野からの来賓・出席者が集まり温かな雰囲気で会が進められました。

 

 

 

 

 H氏賞に輝いた萩原純子さん。出品作の前で。

 

 

●第33回岡山光風会展開催!

 2年ぶりの岡山光風会展が、岡山県天神山プラザ第1会場、第2会場にて開催中です(9:00〜18:00 最終日は16:00閉場)。22日の初日は平日にも関わらず多くの皆様にご来場いただきました。

広い会場ですが、岡山支部のメンバーの2年分の力作が並んでおります、会場に足を運んでいただければ幸いです。

 また毎回支部会員の中から選出される「H氏賞」にはブナ林を制作し続けている萩原純子さんに決定しました。

 今年より始まった毎日開催される本部会員によるギャラリートークもあわせてお楽しみください。

 ギャラリートーク予定表(50音順、敬称略)

   22日(火)   午後2時〜  魚森貞雄・坂手得二   

   23日(水)   午前10時〜  坂手得二

           午後2時〜  坂手得二

   24日(木)    午後3時〜  福島隆壽

   25日(金)    午後3時〜  佐藤智子

   26日(土)    午前11時〜  佐藤智子

           午後3時〜  福島隆壽

   27日(日)   午後2時〜  魚森貞雄・坂手得二

  

(24日の午後4時30分〜山陽放送にて支部展の様子が紹介されます。)

 

数多くのスケッチ、

エスキースを並べ、

制作の狙いなどを説明する会員。

 

他の会員の批評にも真剣に耳を傾ける。

 

●夏季研究会開催 

                2005.6.26 9:30〜16:30

            岡山県生涯学習センターにて

 2名の講師の先生をお招きして、日展出品作品・エスキースを持ち寄っての研究会が開催されました。

 35℃を超える暑さが続き、水不足が心配される岡山ですが、この日は天候以上に熱の入った研究会となりました。岡山支部では本年は特にエスキース作りに重点を置き、春先から研修を重ねてきました。当日会員は多くのスケッチ、エスキースを持参。日展出品に向けて、さまざまな角度からアドバイスを頂きました。

 自分が何を描こうとしているのかまず自分が自覚すること、それをしっかりと第三者に伝えようとすることが表現であるということを心に刻んだ一日でした。

 朝から夕方まで、大変力の入ったご指導をしてくださった先生方にこの場をお借りして御礼申し上げます。         

 

●2005年度岡山光風会

         写生会in西粟倉

 

午後の若杉天然林。

全身にマイナスイオンを浴びながらの制作。

初日の講評会風景。

制作のポイントを聞き逃すまいと

皆さん真剣です。

 

 

 

4月30日〜5月1日、岡山県西粟倉村にて写生会が開催されました。

西粟倉村とは岡山北西部の県境にある町で林業で有名です。

今回は岡山支部会員・準会員のほかに14名の一般参加者を加えた31名が参加しました。

初日はガイダンスの後、多くの人が若杉天然林で制作を行いました。

80haある若杉天然林にはカシ・ミズナラなどの巨木をはじめ199種類の樹木があり、木立の陰から湧き出る清水が流れる音を聞きながらの制作です。天候にも恵まれ、短い制作時間でしたが(暗くなると熊が現れるかもしれないので、明るいうちに下山しました)充実した制作を行うことができました。

食事の後の、初心者もベテラン勢も入り混じっての講評会は、いつもの研究会以上に白熱したものとなり、終了時刻は夜10時過ぎ。1泊2日の写生会を実りあるものにするために、参加者も講師陣も真剣です。

2日目はあいにくの雨でした。横からたたきつける雨にも負けずに制作です。

昼食後の講評会に並んだ作品は、前日よりも狙いが絞れた作品や余計な力の抜けた作品が並びました。

岡山支部としての写生会は初めてでしたが、内容の濃い、親睦も深まった2日間となりました。

最後になりましたが、写生会準備にご尽力くださった県北の支部会員の皆様、西粟倉村の皆様に御礼申し上げます。

 

 

●岡山光風会写生会のご案内

 岡山光風会主催のスケッチ旅行が東粟倉村・西粟倉村にて開催されます。支部会員以外の一般の方もふるってご参加ください。

          会期     :平成17年4月30日(土)〜5月1日(日) 1泊2日

          写生地    :東粟倉村(美作市)・西粟倉村(英田郡)

          宿泊地    :国民宿舎あわくら荘 (岡山県英田郡西粟倉村影石1220)

          受講料    :岡山支部会員以外の方/2,000円

          宿泊費    :1泊2食 10,000円

          講師(敬称略):福島隆壽 坂手得二 河野あき 佐藤智子 成本康子

          画材     :自由(油絵、水彩、パステルなど)

          日程概略   :4月30日 午後12:30 受付、午後2:00〜写生、午後7:30〜講評会

                  5月1日  午前9:00〜写生、午後1:00〜講評会、午後2:00〜解散

 *メールでの受付締め切りは4月17日(日)です。

 *雨天決行です。

 *受講料・宿泊費は当日ご用意ください。

 *その他詳細についてはメールにてお問い合わせください。

 

●作東会場(県北)での月例研究会スタート!

本年度から県北地区でも研究会を開催することになりました。

県北の支部会員・準会員の方だけではなく、光風会の活動や絵画に興味のある方ならどなたでも参加できます。

どうぞ気軽に足を運んでください。見学のみも可能です。

     日時  3月6日(日曜日)PM1:00〜PM4:30頃

     会場  作東町役場(英田郡作東町江見945)2F大会議室 0868-75-1111

     内容  光風会展出品作品検討・修正

     持参品 光風会展出品用作品など

*アクセス/国道179号を進んで、江見商高校の東側の道を北上し、中国自動車道を抜けてすぐ右折。

*参加人数の確認のため、会員・準会員以外で参加を希望される方はメールにてお知らせください。

*3月13日に県南での研究会があります。詳細は後日お知らせします。

 

 

 

●春期研究会が開催されます

 春期研修会が下記の通り開催されます。

 県内外から講師の先生をお招きしての研究会で、春の光風会展出品作品を持ち寄ります。

 一般の方で参加、見学をご希望される場合は、メールにてお問い合わせください。

      日 時   2月6日(日) 9:30〜16:30頃

      会 場   岡西公民館(岡山市下伊福西町1−48)